u-ryo's blog

various information for coding...

Category: Groovy

Debugging Groovy

| Comments

基本printlnで頑張るんですが、 Objectの中身を見るのって.dump()より.inspect()なんですね。

Geb Is Great

| Comments

Geb([jeb])が凄いです。 要はSeleniumのwrapperなんですが、 Page Modelとか駆使すると、 GUI testもspockのSpec本体には具体的なtag名出さずにlogicalに書けますね。 frameなpageでは、

1
2
3
4
<frameset>
  <frame id="head">...</frame>
  <frame id="main">...</frame>
</frameset>

とあったら、Page Objectに

1
2
3
4
static content = {
  header(page: HeaderPage) { $('#head') }
  main(page: MainPage) { $('#main') }
}

と書いて、

1
2
3
withFrame(main) {
  ...
}

と使えます。

しかし、 そもそもイマドキframeなんか使う方がおかしいんですけどね。 html5ではaccessibilityの観点から廃止されてるのに。

最近よくある、mouse overしてmenuをdrop downさせるものについては、

1
2
3
4
interact {
  moveToElement(...)
  click(...)
}

<select>やradio buttonsといったform関係要素については、 以下のようにmoduleを使って簡単に操れます。

1
2
3
4
5
6
7
8
import geb.module.RadioButtons
import geb.module.Select
import geb.module.Textarea
$('select#...').module(Select).selected = 'some value'
$('select#...').module(Select).selectedText == 'label text'
$('select#...').module(RadioButtons) = 'some value'
$('select#...').module(RadioButtons).checked == 'some value'
$('select#...').module(Textarea).text = 'A sentence with\na new line.'

withFrameでのassertionは、末尾に|| trueが必要でした。

1
2
3
4
withFrame(main) {
  leaveRequest.approver.selectedText == '西 部長'
  leaveRequest.approvalDate.text == new Date().format('yyyy/MM/dd')
} || true

frame内の変化があるので、Page Module内要素はrequired: falseつけまくりでした。

1
2
3
4
static content = {
  requestType(wait: true, required: false) { $('input#rdo12').module(RadioButtons) }
  requester(required: false) { $('span#select2-chosen-1') }
}

あと適宜waitFor {...}が必要ですね。

browser alertの処理は厄介でした。 driver.switchTo().alert().accept()かと思ったら、withAlert(wait: true){...}でいいんですか。 普通の(javascriptによる)popup dialogに対しても。 「browser alertが出たら」ってどう書くんでしょう。

1
2
3
withAlert(wait: true) {
  ...
} == 'modal dialog message'

まぁ、geb manualを読めってことですね。

これはgroovyのことですが、日付のformatが簡単です。

1
leaveRequest.approvalDate.text == new Date().format('yyyy/MM/dd')

http accessはHttpURLClientを用い、またcookieの取得も簡単です。

1
2
3
4
5
@Grab('org.codehaus.groovy.modules.http-builder:http-builder')
import groovyx.net.http.HttpURLClient
def jsessionId = driver.manage().getCookieNamed("JSESSIONID").value
def http = new HttpURLClient(url: 'https://my-ocr.herokuapp.com/')
tryLogin(userId, password, http.request(path: jsessionId).data)